MENU

MENU

親戚付き合い

2016.10.20

皆さん、こんにちは ☀

水戸練習場の清水です!

 

今日は、親戚付き合いについてお話します。

 

親戚と言っても、僕の親戚を紹介しようという話ではありませんよ!!

 

ちなみに、僕の親戚は、こちら。

RcZscNyI

 甥っ子です(笑)

 

 

ではなく!!

 

 

 

ゴルフのミスにおける、混乱しやすい球筋についてです。

 

 

 

まず、スライス

 

この球筋で悩んでる方!

 

引っ掛け(ボールが目標より左に飛び出す)が出ませんか!?

 

もしくは、トップしたりすることは多くありませんか!?

 

 

この、スライス、引っ掛け、トップというのは切っても切れない親戚なんです!

 

3つで1セット!ハンバーガーとポテトとコーラ!

 

 

みたいなモンです()

 

 

何故かというと、この3つは、アウトサイドイン軌道によって引き起こされるからです。

 

アウトサイドインで振れば、ボールはまず1回、目標より左に飛び出します

 

そしてそこから、インパクト時のフェースの向きで曲がりが決まります。

 

軌道と、フェースの向きが一致していれば、そのまま左に飛んでいきます。

 

軌道よりフェースが開いていれば、、、、、、スライスしますね。

 

また、アウトサイドイン軌道は、ダウンブローに振るので、ボールの上の方に当たるトップが多くなります。

 

 

 

 

 

対して、フックで悩んでいる方。

 

プッシュ(目標より右に飛び出す)が出ませんか!?

 

ダフリが出たりしませんか!?

 

この、フック、プッシュ、ダフリも親戚です。

 

今度はスライスの反対、インサイドアウト軌道によって、引き起こされます。

 

インサイドアウトで振れば、ボールは1回、目標より右に飛び出します

 

先述したのと逆の要領で、軌道とフェースの向きが一致していれば、そのまま右に飛んで行きます。

 

軌道よりフェースが閉じていれば、、、、、フックですね。

 

そして、インサイドアウト軌道は、アッパーブローに振るので、ボールより地面に先に当たるダフリが多くなります。

 

2

この図をイメージすると分かりやすいと思います (^^)/

私は絵心無いので、スタッフに手伝ってもらいました!!

 

 

 

この親戚関係、とっ~~~ても重要です!!!

 

もし、フックも出るし、スライスも出る ((+_+)) という方は、要注意です!!

 

きっと、元々はフックかスライス、どちらかしか出ていなかったはずです!!

 

 

“フックを嫌がってスライス”  または、

 

“スライスを嫌がってフック”

 

させている可能性大です!!

 

他人の親戚関係に口を出すようなもんです!!()

 

 

そのまま放っておくと、悪い癖に悪い癖を盛る悪循環に陥ります (-_-;)

 

曲がりだけならいいですが、「ダフリもトップも出る!」

 

となってしまったら

 

。。。。。

 

。。。。。

 

親戚関係をないがしろにしたばっかりに、ご先祖様からバチが当たります!!

 

親戚付き合いは、大事ですね (^^)/

ホームページ限定キャンペーン開催中

お問い合わせフォームよりお申込みいただくか、
「ホームページを見た」とお電話いただいた方は、 入会金5,500円がなんと無料!!

お問い合わせはこちら

多摩本校の
無料体験レッスン
はこちら
相模原校の
無料体験レッスン
はこちら
千代ヶ丘校の
無料体験レッスン
はこちら